自然ふれあいゲーム

ろぜっとわーくすが独自に考案したネイチャードラマ 「五感をフルに活用し、ストーリー性を持たせて展開する 自然ふれあいゲーム」を実施します。

自然のふれあいを通じて、子どもたちをメルヘンの
世界に誘います。


−−   2005年2月26日   −−
新潟県中越大震災子ども・子育て応援キャラバン隊に参加しました
川口町和南津地区にて

<-- 雪の中に宝をかくして
「どこにあるかな?」

<-- 雪の壁に穴をあけ、
夜にそなえて
雪のキャンドルの準備中
<-- 川口町和南津地区の
子どもたちと記念さつえい

2月27日(川口町田麦山地区にて)

<-- 川口町田麦山地区
仮設住宅風景
<-- 集会室で子どもたちと
牛乳パックの笛づくりや
自然素材の工作で遊びました。


−−   2004年10月   −−
沖縄県糸満市健康福祉まつりに出演

<-- イベント会場

<-- 葉っぱのスタンプ
で葉っぱ星人づくり
<-- えっ?これも笛!!
<-- 沖縄の草で笛を吹こう
<-- ブーブー笛であそぼう
<-- スタッフのくまさんは
長風船でなんでも作っちゃう。


−−   2004年4月  −−
らでぃっしゅぼーや主催イベント iN こどもの国
野あそび・ツリークライミング ジョイントイベント

「ろぜっとわーくすでは、木と仲良しになろうをテーマに、
ツリークライミングジャパンとの
ジョイントイベントを開催しています。」


ツリークライミング
安全に楽しく
木登りするためのお話を
インストラクターから聞きます。
モクモク体操で
体をほぐしましょう。
ロープの使い方は
これでいいかな?。
パパといっしょに。
どっちが
高く登れるかな。
インストラクターは
逆さになっても
へっちゃらさ!

野あそび
目かくしをして
ぼくの、私の木に
案内します。
これが、あなたの木だよ。
よーくさわっておぼえてね。
みんなの木に
目、はな、口を貼って
キャラクターをつくろう。
目はどれにしようかな。
まるで福笑いのようで
たのしいね。
ぼくたち、私たちの
キャラクター完成

それぞれのキャラクターに
名前を付けて
発表しました。


−−   2004年1月10日〜12日 北海道夕張市  −−
平成15年度、全国児童交流事業 じどうかんジャンボリー@北海道
主催(財)児童健全育成推進財団

イベントに、プログラムディレクターとして参加させていただきました。
南は沖縄、北は北海道まで、全国の300名以上の子どもたちが
夕張の大自然と雪あそびを楽しみました。


<-- 「ソリすべり」

<-- 「チューブすべり」
<-- 「かまくら」であそぼう
<-- 雪ダルマと記念写真
<-- 何をつくろうかな
スノーシュー(西洋かんじき)を
はいて雪の林内の自然観察

<-- 「ここでひとやすみ」

<-- 雪のふとんにねころんで
大空を観察
<-- 雪にうまっちゃって
歩きにくいよう
<-- 夕張・宿泊施設「ひまわり」の
グラウンドで全員集合!!


−−   2003年11月   −−
ナザレ幼稚園年長=鴨志田緑小学校1年生との交流
横浜市青葉区ナザレ幼稚園・からんこやまにて

<-- 「ひみつ基地づくり」

ただいま基地づくり中

<-- 「でーきた」
みんなでつくったよ。
<-- 「もりのひみつきち」
という名前にしたよ。
<-- ひみつ基地でおやつタイム。


−−   2003年10月   −−
らでぃっしゅぼーや主催・野あそび元気塾

<-- 「秋の虫探し隊」

− 青葉区寺家町 −
コオロギ・バッタ・カエル
カナヘビ、何でもいるよ。

<-- みつけた虫は
図鑑でしらべよう
<-- 「楽しかった」
たっぷりあそんでよかったね。


−−  2003年8月  −−
岩手県「いわてこどもの森」にて
保育士、児童厚生員研修会

<-- 「サウンド・ピカソ」

手前の作品は色モールを
使って自然の音を作品にする

<-- 「万華鏡」

万華鏡に野の花を入れてみよう


−−   2003年3月29日   −−
東京都品川区小関ブロック児童センター主催

<-- 「本 日 開 店    
    あそびのデパート」

− 自然はあそびの宝箱 −
工作、自然ふれあいあそび、
楽器づくりと演奏会の
デパートを開きました

「 サクラの花もろぜっとわーくす
のあそびに大喜び! 」

<-- 「サクラの花の
     紙芝居上演中」
<-- 「シャボン玉竹笛を
      作ってうれしいな」


−−   2003年3月24日   −−
熊本県熊本市

<-- 「ありさんになって
     たんけんしようね」
<-- 「大きな布でお家を
     つくったよ」
<-- 「みんなで木をつくろう」

外は桜の花が
咲いていました。


−−  2003年1月5日  −−
北海道風連町西風連コミュニティーセンター

ろぜっとわーくすの活動は
真冬でも元気いっぱいです

<-- 「エゾユキウサギを探せ」

かんじきをつけてさあはじめよう。
マイナス10度ぐらいは
へっちゃらさ。

<-- 「エゾユキウサギを探せ」

紙のうさぎを雪の中に
かくそうかな。


−−   2002年12月   −−
横浜市青葉区寺家町

<-- 「からんこ山」でたき火あそび

「かきねのかきねのまがりかど」

たき火を囲んで
みんなでうたいました。

<-- マシュマロおいしく
やけるかな?


−−   2002年11月   −−
大和市立 北大和小学校2年生、町田市 鶴間公園にて

<-- 「公園で自然の
    落とし物ビンゴ」

ビンゴカードに書いてある
落とし物をさがそう

<-- 「公園で自然の
    落とし物ビンゴ」

ビンゴカードを首からつるして
「ぜんぶみつかったよ」


−−   2002年11月   −−
えひめ こどもの城

<-- 「雨の日だって楽しめるよ」

雨の音をちょうしんきで
聞いてみよう
外にバケツをおいて
バケツにおちる
雨音をきいています。

<-- 「雨の日だって楽しめるよ」

これは
「葉っぱのおんがくマシーン」

葉っぱをおいて、ポンプで空気を
送ると笛が音楽をかなでるよ。

<-- 「雨の日だって楽しめるよ」

どんぐりすくいだ〜〜い。

雨でも室内でたのしめる
ろぜっとわーくすの
あそびのひとつです。


−−   2002年10月   −−
相武台中央幼稚園 母の会

<-- 「園庭でねるなんてビックリ」

とお母さん。「気持ちいいでしょ」

<-- 「7色の色カード容器」を

もって同じ色の自然の

おとし物をさがしてきました。

<-- 「色カードと同じ色」の

自然のおとし物を

カードの上におこうね


−−   2002年10月   −−
町田市 立華幼稚園

<-- 「 空のちぎり絵制作 」

270名の園児が全員ねころんで

青空を見ています。

<-- 「 空のちぎり絵制作 」

クラスごとにわかれて
「 空のちぎり絵 」を制作

<-- 「 空のちぎり絵制作 」

9枚の絵をつなぎあわせて
「 みんなの青空 」の作品に
仕上げました。

<-- 「 空のちぎり絵制作 」

最後に、わかちあいの歌を
みんなで歌いました。


−−   2002年10月   −−
青葉区ナザレ幼稚園 年長組

<-- 「 クラスの木さがしと
     木の命名ゲーム 」

この木の絵と
     この木は同じかな?

<-- 「 クラスの木さがしと
     木の命名ゲーム 」

みんなで木とお話をしてみよう

「木さん、何がほしいですか?」

「木さん、お友だちはいますか?」

<-- 「 クラスの木さがしと
     木の命名ゲーム 」

この木だ、この木だ。

これがぼくたち、わたしたちの

クラスの木だ。

<-- 「 クラスの木さがしと
     木の命名ゲーム 」

木の命名が4つできちゃった。

木「いつでもみんなの木は
ここにいるよ、まっているよ。」


横浜市青葉区 ナザレ幼稚園

<-- 「 はっぱのようせい 」

の紙しばい

<-- 「 はっぱのようせいさんを 」

万華鏡に入れて見る


−−   2002年5月26日   −−
愛媛県今治市 小島

「 海辺の貝殻やフナムシをオリジナル万華鏡に入れて 」 -->

ワー スゴーイ